【育児休業法】
正式名称は「育児休業等に関する法律」、1991年(平成3)制定。労働者から育児休業の 申請があった場合の事業主の義務、子の養育を容易にするため勤務時間等について事 業主の講ずべき措置等を定める。育休法。 三省堂提供「大辞林 第二版」より
【学区制】
(1)学区を定めて学校を設置し、その学区内に住む児童・生徒を就学させる制度。 (2)学区を設けてこれを教育行政の単位とする制度。 三省堂提供「大辞林 第二版」より
【年金】
毎年一定の金額を定期的に給付する制度の下で,支払われる金銭。老齢・退職・疾病・死亡 などによる所得喪失に対する保障の目的をもつ。運営主体により公的年金・私的年金の区分 がある。 三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
【公的年金】 国が社会保障の一環として行う年金制度。厚生年金・国民年金・共済年金など。 三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
【日本郵政公社】
郵政事業(郵便・郵便貯金・簡易保険)の業務を行う国営公社(特殊法人)。2003 年(平成
15) 4 月に総務省から分離独立し,旧郵政事業庁の業務を引き継ぎ発足。郵政公社。 三省堂提供「デイリー
新語辞典」より | |