金沢大学文学部社会学研究室

HOME







2004年度調査
 金沢大学社会学研究室では、毎年、地域社会への理解を深めるために、地域住民に対する量的社会調査を企画・実施しています。
  〜これまでの研究はこちら〜
 
⇒過去の社会調査実習報告書
 ⇒2002年度金沢市調査単純集計表
 ⇒2003年度金沢市調査単純集計表

 
「地域と暮らしについての意識調査」の概要

 本年度の調査は無事終了いたしました。松任市・輪島市両市民のみなさまには、調査にご協力いただき、誠にありがとうございました。
 調査結果を以下からご覧いただけます。
 ⇒2004年度松任市・輪島市調査単純集計表
 
調査の名称 地域と暮らしについての意識調査
調査の目的 松任市と輪島市の地域社会における公共的生活基盤   (基本的な生活を支えるしくみ全般)に対するイメージや、認知度、望ましいあり方を調査することによって、地域住民の意識を把握し、より良い社会にするための考察をおこなうことを目的としています。
調査対象者 松任市と輪島市の有権者の方々から、地域ごとに無作為に、合計800人の調査対象者を選ばせていただきました。
調査の設計 (1)調査代表者  轟    亮 (金沢大学文学部助教授)
            田邊 浩 (金沢大学文学部助手)
(2)調査地域   松任市・輪島市(石川県) 
(3)調査対象   満20歳以上75歳未満の男女個人
(4)標本数     800(人)
(5)抽出方法   選挙人名簿を抽出台帳とする確率比例抽出法
(6)調査方法   郵送法
(7)調査時期   2004年10月〜11月 
調査票内の用語解説  【育児休業法】
正式名称は「育児休業等に関する法律」、1991年(平成3)制定。労働者から育児休業の
申請があった場合の事業主の義務、子の養育を容易にするため勤務時間等について事
業主の講ずべき措置等を定める。育休法。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

  【学区制】
(1)学区を定めて学校を設置し、その学区内に住む児童・生徒を就学させる制度。
(2)学区を設けてこれを教育行政の単位とする制度。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

 【年金】
毎年一定の金額を定期的に給付する制度の下で,支払われる金銭。老齢・退職・疾病・死亡
などによる所得喪失に対する保障の目的をもつ。運営主体により公的年金・私的年金の区分
がある。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

  【公的年金】
国が社会保障の一環として行う年金制度。厚生年金・国民年金・共済年金など。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

 【日本郵政公社】
郵政事業(郵便・郵便貯金・簡易保険)の業務を行う国営公社(特殊法人)。2003 年(平成 15)
4 月に総務省から分離独立し,旧郵政事業庁の業務を引き継ぎ発足。郵政公社。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
Copyright(c)2006 金沢大学文学部社会学研究室 All rights reserved.